| 商号 | 株式会社 フジカケ(英語表記:Fujikake Co., Ltd.) | 
|---|---|
| 住所 | [本社] 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 日本橋人形町スクエア8F TEL 03-5627-3681 FAX 03-5627-3680 [大阪営業所] 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番地12号 EDGE本町3階 [群馬工場] 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚3085-1 TEL 0276-88-9328 FAX 0276-88-9332 | 
| 許可番号 | 東京都知事 許可(般-2)第125029号 | 
| 設立 | 平成6年12月9日 | 
| 資本金 | 4,300万円 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 腹子 達朗 | 
| 取引銀行 | 埼玉りそな銀行(草加支店) 群馬銀行(大泉支店) 商工組合中央金庫(深川支店) 東京東信用金庫(亀戸支店) | 
| 事業内容 | 建築用アルミハニカムパネルの製造・販売(庇・歩廊など) | 
| 主要得意先 | 
 | 
| グループ会社 | 
   
   
   | 
| アクセス | [本社] 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 日本橋人形町スクエア8F [大阪営業所] 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番地12号 EDGE本町3階 [群馬工場] 〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚3085-1 車: 東北自動車道・館林ICより国道354号線を太田方面へ約25分 電車: 東武伊勢崎線・館林駅乗換 ⇒ 東武小泉線・篠塚駅 徒歩25分 | 
沿革
| 1994年 | 12月、東京都江東区亀戸にて、株式会社フジカケプランニングとして創業 | 
|---|---|
| 2000年 | 東京都知事 建設業許可 板金工事 取得 | 
| 2002年 | 群馬県館林市 日本パイプシステム株式会社工場内にてハニカムパネルの生産開始 同年、特許第4022578号 「ハニカムパネルの製造方法(減圧接着製法)」にて特許認定 | 
| 2006年 | 群馬県邑楽郡邑楽町へ工場移転 | 
| 2012年 | アルミニウム建築構造協議会より、接着アルミハニカムパネル製作工場(AHP)の認定 | 
| 2013年 | 株式会社 フジカケに社名変更 | 
| 2017年 | 先端材料技術協会より「製品・技術賞」 | 
| 2023年 | 8月、ヒガノ株式会社(本社:埼玉県草加市 代表取締役社長:腹子 達朗)グループの傘下へ | 
| 2025年 | 本社を東京都中央区へ移転 | 
| 2025年 | 大阪営業所を開設 | 
代表挨拶
- 「ハニカムといえばフジカケ!」という絶対的なブランドを構築し、社員や家族が「誇り」を持てる会社を作る
- フジカケは、会社設立以来30年以上に亘り、一貫して「アルミハニカムパネルの製造・販売」に携わってきました。ハニカムパネルの用途は幅広い中で、フジカケは特に建築用の強度が求められる庇(ひさし)や歩廊に特化してきた歴史があります。今後は、これまでの用途だけでなく、他分野での利活用を含めて様々なことにチャレンジしていく予定です。
 自社工場を持ち、職人の手作業による利点を最大限に生かした「特注オーダーメード対応」と、建築のプロである設計者や施工者に徹底的に寄り添う営業力、設計提案力を武器に、「ハニカムといえばフジカケ!」という絶対的なブランドを構築することを通じて、社員やその家族が「誇り」を持てる会社を、全社一丸となって作っていきたいと考えております。
 
        